平成28年度 フォトマスター検定を受けてきました。
フォトマスター検定は3級、2級、準1級、1級の4階級に分かれていて更に1級合格者のみ受験
できるEX(エキスパート)という階級があります。EXは別として3級から1級のどの階級を
最初から受けてもいいのです。
合格率のデータと私の現在の実力から考えて2級に挑戦してみることにしました。
理由は3級も2級も合格率が変わらないってことは問題のレベルも大差ないってことでしょ?
フォトマスター検定の試験は1年に1回程度(ほぼ1年に1回)です。
不合格の場合次のチャンスまで1年待つ事になります。
試験は午前に3級と準1級。午後に2級と1級が実施され1日に二つの級を受けることが出来ま
す。初めての挑戦です。3級も受けることにしました。ダブル受験です。
色々な申込み方法があります。私はフォトマスター検定のホームページから申し込み、受験料
の支払いもカード決済です。面倒がなくっていいですね。
期限通りに受験票が送られてきました。はがき形式で「ゆっくりと開けてください」と書いて
ある角からめくるやつです。表面です。いちばん右が受験票になります。
「切り取り線」から切り取って試験会場受付へ提出します。写真を貼る欄がありますが顔写真
等の付いている身分証明書(例えば運転免許証など詳しくは裏面に書いてあります)を持参し
受験票を受付に提出する際に提示すれば写真を貼る必要はありません。受験票は受付に提示後
は自分で保管します。 裏面です。
小さい文字ですが、詳細に必要事項が書かれています。しっかり読んでおきましょう。
私が受けた会場はホテルのバンケットホールつまり宴会場ですね。
どこの会場もそうなのかは分かりませんが、私が受けた会場はひとつの部屋で2階級同時の
試験を実施する形式でした。試験開始前に試験官から注意事項などの説明があります。
試験時間は級が異なっても80分です。ただ、級によって出題される数が異なります。
3級、2級は60問、準1級は70問、1級は80問です。試験開始後40分を経過すると途中退出す
ることが出来ます。ただ、そのような人は一人としていませんでした。余裕がないのです。
私の場合ですが3級、2級とも一通りマークシートに記入し終わった時間は開始から約65分の時
点でした。残り15分で不安の残る箇所を見直す事が出来ました。
60問を65分の速度では準1級では見直す時間はありません。まして1級となると全て書き込む
ことができなくなる計算です。更に準1級以上となると計算(電卓などは持ち込み禁止です)
問題が出ます。出題内容によっては1問1分の解答時間では足りない計算です。
歳を取ると読み理解する時間が長くなるようです。内容が分かっていても知識があったとして
も速度で不合格となる試験方法に疑問を持ったのは私だけでしょうか。
試験に配布される書類は3種類。問題用紙、図版用紙、マークシート解答用紙です。
解答用紙は試験完了後に提出しますが、他の2種類は持ち帰ることができると事前説明があり
ました。私だけではないと思いますがマークシートに記入すると同時に問題用紙にも選択した
答えの数字に○印を付け、自己採点可能なようにしました。準1級、1級の受験者はその時間も
惜しいかもしれませんね。 3級の問題用紙と準1級/3級用の図版用紙の表紙です。
中身はごめんなさい。載せると問題が起きそうなので載せません。
マークシート解答用紙も載せたいのですが提出していますのでゴメンナサイです。
3級の問題用紙ですが実際の問題は2ページ目から22ページ目までの20ページに60問が書かれ
ています。平均すると1ページ当たり3問ですね。
問題用紙の大きさはA4サイズ(縦297㎜×横210㎜)です。
書かれている文字の大きさ(高さ)(年寄りにはこれが読みやすさ、理解のしやすさに大きく
影響するんです)は3.5㎜。すごく見易いです。
文字だけでなく写真も載せられています。全てモノクロです。モノクロであっても解答内容に
影響がないような設問になっています。
解答内容に影響する設問の場合は別図図版用紙にフルカラーで載っています。
下が別図図版用紙の表紙です。やはり中身を載せるのは控えます。
見てわかるように準1級用と3級用が1枚のリーフレット形式の紙に載せられています。
A4の大きさで3枚分が1枚になって折りたたんであります。裏と表で準1級用、3級用と別れて
載せられています。
次に2級の問題用紙と図版用紙です。
3級の場合とページ数、用紙の大きさ、文字の大きさ全て同じですね。もちろん問題は異なり
ます。
私が試験を受けた時の事をチョット披露です。もしかしたらこのブログを見て下さっていて
フォトマスター検定を受けようとしている人の参考になるかもしれませんので書いてみます。
私は事前に調べられることは調べて当日に困ったことが起こらないようにしておくことが好き
です。更に言うとそれでもハプニングが起こった時に自分がどのような対応をするかが楽しみ
な変な性格をしています。
私が受けたフォトマスター検定の試験会場は静岡
駅の中心に近いホテルで実施されました。
当日は私の住んでいるド田舎から自家用車で行く
ことにして、会場近くの駐車場を数か所リストア
ップ。更に会場に近い、料金が安いなどでランク
付けしておいて、グーグルマップでイメージトレーニングをしておいたのですが・・・・
ランク№1は行ってみたら駐車場は何もない更地の状態!ネット情報が古い??
ランク№2へ行こうとしたら道路工事中で一方通行でがんじがらめで行き付かない。
なんとかがんじがらめの途中で偶然行き着いた№3に駐車出来ました。
試験受付時間までには間に合うことが出来ました。
(☟写真はレストラン アオキさんの物とは異なります)
午前と午後のダブル受験と言うことで昼食が必要
です。せっかくド田舎から出てきたんだから
静岡で有名なラーメン屋へと思いチェックです。
午前の試験が終わって予定のラーメン屋
へ・・・店が閉まっています。
引っ越しちゃったらしいです。市内のもっと良い場所へ引っ越しちゃたんです。
どうしよう。昼食はこのラーメン屋と決めて他は調べていませんでした。
ド田舎から出てきたジジイには静岡の街は分かりません。仕方なくホテルの近くにあったコン
ビニで弁当でも買って車の中で食べるかと思ったんですが、ホテルのすぐ裏に小さなレストラ
ンがありました。中に入って食べられればなんでもいいやって気分で本日のランチを注文。
ハンバーグステーキにサラダ、スープ、私好みの硬さのライス、そしてコーヒー。
これが美味しい。すごく美味しい。
後で調べたら「レストラン アオキ」って言うんだそうです。
覚えておきたいんでリンクです。 機会があったら又来ましょう。
今回は大分長くなっちゃいましたね。
試験の結果は次回「フォトマスター検定2級、3級ダブル合格でしたが・・ 独り言9」です。