直江津港沖防波堤北灯台(なおえつこう おき ぼうはてい きたとうだい)
新潟県上越市(にいがたけん じょうえつし)にある灯台です。
航路標識番号(国際番号) | 1303 |
位置(緯度経度) | 37 13.7N,138 16.5E |
灯質 | 単閃赤光 毎4秒に1閃光 |
灯高(平均水面から灯火中心:m) | 18 |
光達距離(M:海里(1M=1852m)) | 7 |
構造 | 赤塔形 |
高さ(地上から構造物頂部:m) | 19 |
備考 | ― |
訪問日 | 2022年 5月 31日 |
マップコード | 126 705 677*52 |
ちなみに灯質欄の「単閃赤光 毎4秒に1閃光」とは?
海上保安庁さんのホームページの中に分かりやすいページがあります。
「灯光の色と光り方(灯質)」をご覧ください。
この灯台の場合「赤色せん光が4秒に1閃光規則的に点灯するもの」を繰り返すことになります。
灯台の位置です。
灯台の建っている防波堤は陸続きではありません。仮に陸続きであってもその長さを見るととても歩いて行きたいなんて思わない距離。灯台まで一番近付ける場所、ハッピーフィッシング直江津港第3東防波堤管理釣り場へ行ってみましょう。
直江津港第3東防波堤は本来立入禁止なのですが管理釣り場としてNPO法人 ハッピーフィッシングさんが管理されています。釣りではなく、見学だけで30分程度であれば無料で入場が可能。
朝から降り続いている雨。私が防波堤に進んだと当時くらいに雨が強くなってきました。
灯台までの距離約1.3㎞。雨に霞んだ灯台になかなかピントを合わせることが出来ません。
マゴマゴしていたらカメラがずぶ濡れになってしまいます。焦りで更にピントが合いません。(‘◇’)ゞ
もう少しだけズームアップ。
特徴的な空に向かって鋭く尖った屋根。デッキの上には太陽電池モジュール(ソーラーパネル)だと思われるものが見えますが定かではありません。
灯台の下部に灯台内部へ入る入り口がこちら側に向いて・・・雨でレンズが濡れて撮影が困難になってきました。 今日は諦めるほかないようです。灯台に嫌われちゃったようです(・。・;
灯台さん ありがとう!会えてよかった!また会えたらいいな。
さて、帰ることにしましょう。
次はどこの灯台へ行きましょうか。 「灯台リストへ」