灯台を訪ねて- 高野埼灯台 Takanosaki

高野埼灯台(たかのさき とうだい)

青森県東津軽郡今別町(ひがしつがるぐん いまべつまち)にある灯台です。

航路標識番号(国際番号) 1503
位置(緯度経度) 41 13.7N, 140 32.9E
灯質 等明暗白光 明3秒 暗3秒
灯高(平均水面から灯火中心:m) 36
光達距離(M:海里(1M=1852m)) 8
構造 白地に赤横帯2本塔形
高さ(地上から構造物頂部:m) 11
備考
訪問日 2019年 9月10日
マップコード 828 816 009*86

ちなみに灯質欄の「等明暗白光 明3秒 暗3秒」とは?

海上保安庁さんのホームページの中に分かりやすいページがあります。
灯光の色と光り方(灯質)」をご覧ください。
「点灯時間と消灯時間が等しく点滅するもの」
この灯台の場合を図にしてみましょう。 光の色は白色です。

明3秒 暗3秒
←   1周期6秒    →

「明3秒 暗3秒 」計6秒を1周期として繰り返すこととなります。

灯台の位置です。

「海の駅 高野崎」の駐車場に車を停めて灯台へ。
駐車場の標高は約40m。灯台の建っている標高は約29m。その差11m。
灯台までは下って行くことになります。撮影する際のロケーションとしては良いですね。
海の向こう側に北海道が見えています。良い天気でした。
灯台まで一直線に並んだ電柱が。これが無ければもっと良い絵になったんですけどね。
電源は太陽光発電パネルも見えませんので商用電源を使用しているようです。

灯台の全景です。
コンクリート造り。表面は塗装処理されています。
太い灯塔と比較するとLED灯器が小さく見えます。
灯器が小さいので太めの防波堤灯台みたいですね。

初点記念額に挨拶します。
見た感じは太くって存在感があるために長年たっているのかなって思ったのですが、改築されてさほど年月は経っていないのですね。

360°の映像です。
訪れた日は高野崎先端の海岸へ下りる道が工事中でクレーン車やらショベルカーそして普段は車では入れない芝生の上をダンプカーなど工事車両が行き来していて撮影に写り込んでしまいました。

高野埼灯台 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA

ありがとう! 会えてよかった! また会えることが出来たら良いな。
さて、次はどの灯台へ行ってみましょうか。     「灯台リストへ」


スポンサーリンク

スポンサーリンク
デジイチの上サイドバートップ
デジイチの上サイドバートップ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする