灯台を訪ねて-市振港北防波堤灯台 Ichiburi Ko

市振港北防波堤灯台(いちぶりこう きたぼうはていとうだい)

新潟県糸魚川市(にいがたけん いといがわし)にある灯台です。

航路標識番号(国際番号)1293.4
位置(緯度経度)36 59.0N,137 39.1E
灯質単閃緑光 毎4秒に1閃光
灯高(平均水面から灯火中心:m)8.4
光達距離(M:海里(1M=1852m))3
構造白塔形
高さ(地上から構造物頂部:m)4.9
備考
訪問日2022年 5月 31日
マップコード836 513 498*80

ちなみに灯質欄の「単閃緑光 毎4秒に1閃光」とは?

海上保安庁さんのホームページの中に分かりやすいページがあります。
灯光の色と光り方(灯質)」をご覧ください。
この灯台の場合「緑色せん光が4秒に1閃光規則的に点灯するもの」を繰り返すことになります。

灯台の位置です。
糸魚川市は新潟県の最も西に位置していて、その中でも市振港は糸魚川市の最も西にある灯台です。西隣は富山県。
港の東側にある松林の横に車を停めて灯台へ。

防波堤が逆への字に曲がった先に待っていたのは・・いつもの立入禁止の看板とフェンス。
フェンスは「これでもかっ!」て感じで防波堤より張り出して設置されてます。

撮影情報  Nikon COOLPIX P900 1/160秒。 f/8 4.3mm(24mm相当) ISO100

でもね。私は知っています。防波堤の海側は砂浜になっていて、防波堤の高さ付近まで砂山になっているんです。灯台の建っている防波堤へは砂山からヒョイって行けちゃうんです。
行けちゃうんですが・・そこは大人の判断。立入禁止となっている先へ行くのは控えましょ。

撮影情報  Nikon COOLPIX P900 1/125秒。 f/6.3 4.3mm(24mm相当) ISO100

フェンスの間からカメラのレンズを差し込んでの撮影です。
釣り人がいませんね。 やっぱり立入禁止を無視して入っちゃうと怒られそう。(;^_^A

撮影情報  Nikon COOLPIX P900 1/125秒。 f/8 17mm(95mm相当) ISO100

灯台の全体写真です。
標準型防波堤灯台 強化プラスチック造りのFLD型のようです。

撮影情報  Nikon COOLPIX P900 1/125秒。 f/8 125mm(700mm相当) ISO100

灯台の上部です。小さなLED灯器。頭の上には鳥よけ金具が1本垂直に立ち上がり、その先端に写真では見え難いのですが十字に針金のようなものが取り付けられています。
左側には太陽電池モジュール(ソーラーパネル)が南の空を向いています。通常ではこのパネルの周囲にも鳥よけ金具として針金のようなものが取り付けられているはずなのですが写真では見当たりません。周囲のパネル取付用ボルトを利用して取り付けられる設計ですが取れてしまったのですかね?

撮影情報  Nikon COOLPIX P900 1/125秒。 f/8 357mm(2000mm相当) ISO100

灯台さん  ありがとう!会えてよかった!また会えたらいいな。

さて、帰ることにしましょう。
次はどこの灯台へ行きましょうか。        「灯台リストへ」

スポンサーリンク
デジイチの上サイドバートップ
デジイチの上サイドバートップ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする