灯台を訪ねて-新潟港西区第2西防波堤灯台 Niigata Ko

新潟港西区第2西防波堤灯台(にいがたこう にしく だい2にしぼうはていとうだい)

新潟県新潟市の中央を流れる信濃川河口にある灯台です。

航路標識番号(国際番号) 1342.5
位置(緯度経度) 37 58.5N,139 04.6E
灯質 単閃赤光 毎3秒に1閃光
灯高(平均水面から灯火中心:m) 18
光達距離(M:海里(1M=1852m)) 7
構造 赤塔形
高さ(地上から構造物頂部:m) 11
備考
訪問日 2019年5月20日

ちなみに灯質欄の「単閃赤光 毎3秒に1閃光」とは?

燈光会さんのホームページの中に分かりやすいページがあります。
灯台の光りかた」をご覧ください。

灯台の位置です。

灯台は信濃川の西岸から伸びた防波堤の先端に立っています。
防波堤は途中に2カ所途切れた部分があり歩いて行くことは出来ません。
とは言っても防波堤の長さ約3500m。この長さでは仮に歩いて行けるとしても根性とその前に体力が必要ですね。

佐渡島へ向かうフェリーの船上から望遠ズームで撮ってみましょう。
船上からであれば灯台までの最短距離は約250m。充分カメラに収められる距離です。

焦点距離35㎜判換算600㎜での撮影です。
やはり灯台には船が良く似合います。
灯器の大きさに対しては灯台が立派ですね。
コンクリートブロックベースの上に並んでいるのはソーラーパネルのようですね。
灯塔はそのままで灯器をLED、電源を太陽光発電システムに交換したようです。

初点プレートが扉の上に見えます。
焦点距離35㎜判換算2400㎜での撮影です。
実は初点プレートが写っていたのは後日写真の整理をしていて気付いたのです。
もう少しズームでピントも慎重に合わせておけば良かったと、反省事項となりました。

この灯台、船で行けるようです。灯台のすぐ近くで釣りをしている人がいました。

行ってみたいですね。灯台に触ってみたいですね。
そして初点プレートの目の前でご挨拶してみたいですね。

ありがとう!会えてよかった!また会えたらいいな。

さあ、帰りましょう!
さて、次はどの灯台へいってみましょうか?      「灯台リストへ」


スポンサーリンク

スポンサーリンク
デジイチの上サイドバートップ
デジイチの上サイドバートップ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする