灯台を訪ねて-越中宮崎港西防波堤灯台 Etchumiyazaki Ko

越中宮崎港西防波堤灯台(えっちゅう みやざきこう にし ぼうはていとうだい)

富山県朝日町(とやまけん あさひまち)にある灯台です。
越中宮崎港西防波堤灯台は富山県の最北東にあり、東隣は新潟県糸魚川市となります。

航路標識番号(国際番号)1293
位置(緯度経度)36 58.4N,137 35.1E
灯質等明暗緑光 明2秒 暗2秒
灯高(平均水面から灯火中心:m)13
光達距離(M:海里(1M=1852m))5
構造白塔形
高さ(地上から構造物頂部:m)9.2
備考
訪問日2022年 5月 31日
マップコード220 805 317*13

ちなみに灯質欄の「等明暗緑光 明2秒 暗2秒」とは?

海上保安庁さんのホームページの中に分かりやすいページがあります。
灯光の色と光り方(灯質)」をご覧ください。

この灯台の場合「緑色点灯時間2秒と消灯時間2秒が等しく点滅」を繰り返すことになります。

灯台の位置です。

灯台の建っている防波堤の付け根まで車で行くことが出来ます。
訪れた日は朝から天候不順。スッキリ晴れたり、突然雨が降ってきたり。
午後3時頃。小雨、風も強くなってきました。
車から降りたら体を持って行かれそうな強風です。シッカリ足を踏ん張って!!

撮影情報  Nikon COOLPIX P900 1/400秒 f/6.3  4.3mm(24mm相当) ISO100

防波堤の付け根には立入禁止ガードがこれでもかってブロックをしています。
確かに訪れた日時にこの先に行くことは大きな危険を伴いそう。
「立入禁止」の看板に救われた感じがしました。

撮影情報  Nikon COOLPIX P900 1/00秒。 f/6.3  8.9mm(50mm相当) ISO100

せめて少しでも灯台に近づきたい。でもこの先に行くことだって怖い感じがするくらい。
写真では強風を表現できるようなテクニックやセンスは私にはありません。(-_-;)
この場所から撮る事にしましょう。灯台までの距離約180m。

撮影情報  Nikon COOLPIX P900 1/400秒。 f/ 6.3  7.7mm(43mm相当) ISO100

少しアップします。灯台足元の白波で風が強いって分かってもらえますかね?・・・ダメ?

撮影情報  Nikon COOLPIX P900 1/400秒。 f/6.3  53.5mm(300mm相当) ISO100

もうチョットアップ。灯台の全景です。
標準型防波堤灯台 鉄筋コンクリート造りのRLE型と思われます。
表面には白色タイルが貼られています。

撮影情報  Nikon COOLPIX P900 1/400秒。 f/6.3  62.5mm(350mm相当) ISO100

灯台の上部です。灯器はLED。電源は太陽電池モジュール(ソーラーパネル)式です。
灯器の頭、そしてソーラーパネルの周囲に鳥よけ用の針金のようなものが取り付けられています。見えますか??

撮影情報  Nikon COOLPIX P900 1/400秒。 f/6.3  250mm(1400mm相当) ISO100

灯台さん  ありがとう!会えてよかった!また会えたらいいな。

さて、帰ることにしましょう。
次はどこの灯台へ行きましょうか。  「灯台リストへ」

スポンサーリンク
デジイチの上サイドバートップ
デジイチの上サイドバートップ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする