灯台を訪ねて-稲鯨港西防波堤灯台 Inakujira Ko

稲鯨港堤灯台(いなくじらこう  ぼうはていとうだい)

新潟県の離島、佐渡市にある灯台です。

航路標識番号(国際番号) 1320
位置(緯度経度) 37 58.3N,138 14.2E
灯質 単閃緑光 毎3秒に1閃光
灯高(平均水面から灯火中心:m) 16
光達距離(M:海里(1M=1852m)) 3
構造 白塔形
高さ(地上から構造物頂部:m) 9.3
備考
訪問日 2019年5月21日

佐渡へは新潟市の新潟港と佐渡市の両津港を結ぶ航路と、新潟県上越市の直江津港と小木港を結ぶ航路があります。どちらも佐渡汽船を利用します。
佐渡へ行かれる方へ、特に車で渡航するためにフェリーを利用される方は事前に佐渡汽船さんのホームページの中の「割引情報」のページをチェックしてください。往復で1万円程度もお安く利用できるかもしれません。
佐渡へ行かれるなら「さどまる倶楽部」も事前にチェックしておくとお得ですよ。

佐渡島の海岸線に沿って走る佐渡一周線(県道45号線)からほんの少しだけ海側に入ったところに港があります。
佐渡一周線からどの道を横に入るか? 道路標識はありませんでした。
事前にグーグルマップでの確認とカーナビ頼りの灯台巡りです。

防波堤は立派な作りで途中までは軽トラックが入れます。
でも、防波堤の入り口にはいつもの「立ち入り禁止」の看板があります。
防波堤に釣り人なんか大勢いる場合は「赤信号、みんなで渡れば恐くない」の論理?で入っちゃうのですが、誰もいませんでした。
またいつもの立ち入りOKの場所からの望遠撮影になります。

防波堤灯台には漁船が良く似合う💓

灯塔の外側に梯子があります。四角い部分の天井に上がるには扉のある正面上部の手つかみ付近に掛け梯子を引掛けて登るのでしょうね。
掛け梯子はどこにしまってあるのでしょう?点検のたびに持ってくるのでしょうかね?

灯台の表面はタイル貼りです。
扉の上に初点プレートと思われるものが貼り付けてあります。見てみたいな。

小さな灯器とソーラーパネルが載っています。

さあ、帰りましょう。

ありがとう!会えてよかった!また会えたらいいな。
さて、次はどの灯台へいってみましょうか?       「灯台リストへ」


スポンサーリンク

スポンサーリンク
デジイチの上サイドバートップ
デジイチの上サイドバートップ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする