灯台を訪ねて-筒石港沖防波堤北灯台 Tsutsuishi Ko

筒石港沖防波堤北灯台(つついしこう おき ぼうはてい きた とうだい)

新潟県糸魚川市(にいがたけん いといがわし)にある灯台でした。しかし平成30(2018)年10月初旬にその役目を終えて「廃止」となり訪問した時には撤去され、代わりに少し小さな赤塔形標識灯が設置されていました。

航路標識番号(国際番号)1299(廃止前データ)
位置(緯度経度)37 08.3N 138 02.9E
灯質単線赤光 毎3秒に1閃光(廃止前データ)
灯高(平均水面から灯火中心:m)14(廃止前データ)
光達距離(M:海里(1M=1852m))3(廃止前データ)
構造赤塔形(廃止前データ)
高さ(地上から構造物頂部:m)5.5(廃止前データ)
備考
訪問日2022年 5月 31日
マップコード707 186 126*36

灯台の位置です。
国道8号から分かれて筒石漁港へ降りる道はチョット迷いますが事前にGoogle Mapで確認しておけば大丈夫。年季の入った漁協の建物横の駐車場はナンバーが書いてあり関係者以外駐車禁止のようです。
そこへは停めずに、港の奥の広い場所へ。荷揚げ作業や工事中でなければ防波堤の付け根付近に駐車できそうです。

防波堤灯台へ行く場合の必需品、救命胴衣とヘルメットを着用して進みます。
左の奥に「筒石港北防波堤灯台」が見えています。右側には廃止となった「筒石港沖防波堤北灯台」の代わりに設置された赤塔形標識灯が小さく見えてきます。
んんん!! 一番右端見えるのはいつもの立入禁止の看板付きフェンスのようです。(;´Д`)
右側の一段高い防波堤部分までフェンスはありませんから行けそうですが、高さ2m以上は絶対にあります。その外側は外海です。・・・・怖いのでやめます。(;^ω^)

撮影情報  Nikon COOLPIX P900 1/200秒。 f/6.3  4.3mm(24mm相当) ISO100

下の写真は「能生港北防波堤灯台」です。以前はこんな格好の標準型防波堤灯台の強化プラスチック造りFLC型が建っていたんですよね。

背丈が少し低くなってしまいました。灯質って灯台の時と同じなのでしょうか?
訪れた時間は午前10時30分頃。暗くなるまで待てないです。(;^ω^)

撮影情報  Nikon COOLPIX P900 1/250秒。 f/6.3  42.8mm(240mm相当) ISO100

ありがとう! 会えてよかった!また会えたらいいな。
灯台から標識灯に代わりましたがこれからも海の安全のためよろしくお願いします。

さて、帰ることにしましょう。
次はどこの灯台へ行きましょうか。       「灯台リストへ」

スポンサーリンク
デジイチの上サイドバートップ
デジイチの上サイドバートップ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする